本年もシニア演劇ネットワークは、シニア世代が演劇を通して、心身ともに健康になるだけでなく、社会と、異世代と、世界と関わっていけるように、ワクワクするような活動を広げてゆきたいと思います。昨年コロナ禍によって直面した様々な壁も、小さなチャレンジの積み重ねで乗り越えられることがいくつもありました。今年も壁は、私たちを鍛えてくれる希望の山と捉えて、楽しく登ってゆきたいと思います。 演劇は常に、観てくださる方とともにあります。演じるサポートと同様に、観るサポートも必要です。観劇サポートのご相談も、遠慮なくお寄せください。 では、今年もよろしくお願い致します。
『シニア朗読ワークショップ ~俳優の視点で芥川龍之介を読む!~』(リモート) 講師:武岡淳一(俳優)
『シニア日舞ワークショップ ~芝居に役立つ所作・カラダづくり~』(会場参加) 講師:寿柳貴彦(寿柳流家元)
かんじゅく座 クラブ活動『かんじゅく座戯曲クラブ』(会場参加 または リモート)
前夜祭:2021年6月17日 本大会:2021年6月18日〜20日 場所:あうるすぽっと(豊島区池袋)
参加劇団 仙台シニア劇団まんざら(宮城)/劇団ひとりっこ(宮城)/劇団サンシャイン(埼玉) /劇研GO!楽座(埼玉)/かんじゅく座(東京)/劇団かぶつ(東京都八丈島)/表現集団ホワイトモス(東京都大島)/BB★GOLD(愛知)/劇団おおさかシニア演劇大学豊麗線(大阪)/シニアミュージカル発起塾(大阪)/石見国くにびき18座(島根)/劇団かっこん党(福岡)
シニア演劇ネットワークでは、劇団や劇場に出向いて、視覚や聴覚に障害があったり、車椅子利用で観劇が困難な方へのサポートをどのようにすればよいかをレクチャーしています。 ご希望の時期、場所をご明記の上、お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。
ここがページの終点です。